遠方の支店(施設)でも入力を行いたい
本社(本部)と支店(施設)の物理的距離が離れているが、データを一元管理したい・・・
在宅での入力が行えるようにしたい・・・
そんなお悩みはありませんか?
キーパー財務やメールde給与をインストールしたサーバー機をミドルウェアで仮想化し、ネット環境さえあれば簡単に同時入力を行うことができます。
ご提供としては、オンプレ版またはクラウド版がございます。
続きを読む→
2022/09/28
キーパー財務ベンリ講座
本社(本部)と支店(施設)の物理的距離が離れているが、データを一元管理したい・・・
在宅での入力が行えるようにしたい・・・
そんなお悩みはありませんか?
キーパー財務やメールde給与をインストールしたサーバー機をミドルウェアで仮想化し、ネット環境さえあれば簡単に同時入力を行うことができます。
ご提供としては、オンプレ版またはクラウド版がございます。
続きを読む→
2022/09/28
最近、パソコンが古くなったので入れ替えよう。と考えている方も多いのではないでしょうか。パソコンも低価格化が進み、次々と新しいOSがリリースされています。今や1人1台以上所有するパソコンですが、入れ替えるとなるとなかなか大変ですね。上手くバックアップが取れない・・・なんてことを経験された方もいるのではないでしょうか?
しかし、キーパー財務では、「財務一括保存復元」ツールをご用意していますので安心です。財務一括保存復元ツールを使用することで、任意の場所の一括で財務データを保存することが可能です。
また、本ツールにはタイマー機能もついているので定期的なバックアップにも一役買うと思います。
2017/02/07
キーパー財務ベンリ講座です。
今回も入力方式で、「日報入力」をご紹介します。
病院・クリニックの外来窓口や飲食店等のレジ売り上げなど日々の売り上げが管理表などでまとまっていれば、金額を入力するだけで仕訳作業が完了します。
2014/08/05
さてキーパー財務ベンリ講座です。
初回は、ズバリ会計ソフトのキモ。入力です。
キーパー財務には基本の入力方法が「摘要優先」、「取引優先」、「仕訳優先」と3パターンあります。
このうち「摘要優先」と「取引優先」は、摘要又は取引先を選択して金額を入れるだけで入力が完了する自動仕訳入力です。
2014/07/22
本ブログは、朝礼や気になる情報を発信してきましたが、
弊社シスプラで開発している財務会計ソフト「キーパー財務」。
まだまだ知らない方も多いようで、ごくごく基本的なお問い合わせも
多くお受けしております。
そこで会計ソフトは素人な私が、キーパー財務のごく一部ですが、
ユーザー目線からみて便利な機能をご紹介したいと思いますので
宜しくお願いいたします。
2014/07/18